加賀さくらの杜|地域公益活動

よくある質問 | サイトマップ
地域における公益的な取り組み
  • 加賀さくらの杜
    • トップページ
    • ポリシー
    • お問合せ
    • アクセス
  • 施設について
    • 施設紹介
    • お食事のご紹介
    • ご利用者様の一日
    • 近隣紹介
    • リスクマネジメント指針
    • 身体的拘束適正化のための指針
    • 虐待防止のための指針
  • 入所手引
    • 入所案内
    • ご利用料金
    • 入所までの流れ
    • よくある質問
  • ショートステイ
    • ショートステイ
    • ショートステイご利用料金
  • ご面会について
  • 地域公益活動
  • ご紹介
    • お知らせ
    • 職場環境と要件
    • ボランティア募集
  • 求人募集
  • 法人紹介
  • リンク
    • 板橋区特養申込案内
    • 相模湖みどりの丘
  •  

加賀さくらの杜 >> 地域公益活動

地域における公益的な取り組みご案内

 

加賀さくらの杜では、地域における公益的な取り組みとして「口と笑いのヨガサロン」を開催しています。

笑いヨガの研修を受けた当施設の職員が進行し、一緒に運動する機会を提供させていただいてます。

また運動後には、お茶を飲みながら地域の方と交流を図ることのできる場となっております。

 

・笑いヨガとは

笑いの体操と、ヨガの呼吸法をあわせているところから笑いヨガと呼ばれています。

酸素がたくさん取り入れられ、健康と活力が実感できます。

体操としての笑いでも、おかしいと感じて笑っても、身体への健康効果は全く同じです。

グループで笑っていると、おもしろくなくてもだんだん楽しくなってくるので、無理なく続けられる運動で、現在では100カ国以上に広がっています。

 

※参加に対する注意事項

笑いヨガは他の有酸素運動と同じです。

何らかの不快や痛みを感じた時は速やかに中止し、医師に相談してください。また、身体、精神、心理的な疾病に対しての代替治療ではありません。

他の有酸素運動と同様に、身体への負担や腹部の圧迫を伴う行為ですので、下記の疾患を有する方は、避けてください。

医者から運動を止められている方、開腹手術後2か月未満の方、てんかん、重篤な腰痛がある方、高血圧にもかかわらず治療をしていない方は、医師に相談の上ご参加ください。

医師の下で治療中の人が笑いヨガで病気回復の兆候が見られた場合でも、自分の判断で薬の量を減らしたり治療を止めたりせずに、必ず医師に相談してください。

上記の注意事項を承諾の上ご参加ください。

 

笑いヨガチラシ

PDFにてのご案内となります。下記に表示されない場合にはビューア(閲覧ソフト)が必要となります。ご自身の責任のもとインストールのうえご覧ください。アドビリンク

同一内容でこちらで大きく表示されます。スマートフォン・タブレット等にて見にくい場合ご利用ください。

(プリントはPDFリーダーの機能をご利用ください)

 

03-3579-0661

特別養護老人ホーム 加賀さくらの杜
〒173-0003 東京都板橋区加賀2-1-1
窓口時間お問合せアクセス
ご入所までの流れ
ボランティア募集
社会福祉法人寿栄会相模湖みどりの丘
帝京大学医学部付属病院
板橋区特養案内

東京の高齢者福祉情報

  • >トップページ
     :ポリシー
     :お問合せ
     :アクセス
  • >施設紹介
     :お食事のご紹介
     :ご利用者様の一日
     :近隣紹介
     :リスクマネジメント指針
     :身体的拘束適正化のための指針
     :虐待防止のための指針
  • >入所案内
     :ご利用料金
     :入所までの流れ
     :よくある質問
  • >ショートステイ
     :ショートステイご利用料金
  • >ご面会について
  • >地域公益活動
  • >お知らせ
     :職場環境と要件
     :ボランティア募集
特別養護老人ホーム
加賀さくらの杜
〒173-0003 東京都板橋区加賀2-1-1
TEL:03-3579-0661 FAX:03-3579-0672
Copyright 2019 特養 加賀さくらの杜 All Rights Reserved.

トップに戻るアイコン